大河ドラマ「麒麟がくる」越前編の放送直前となりましたが、5月15日、明智神社敷地内にある資料館を福井市のご協力を得てリニューアルしました。
資料館入口に陣幕を張り、資料館内部には、明智神社はもちろん当地区と光秀公との関連年表やあげは蝶伝説、当地区の旧跡などを紹介しています。
報道発表によると、新型コロナウイルスの影響で、越前編が終了と思われる6月7日で大河ドラマ史上初の放送休止となるとのこと。
期せずして、現代における「雌伏のとき」を過ごさざるを得なくなった気がします。
大河ドラマ「麒麟がくる」越前編の放送直前となりましたが、5月15日、明智神社敷地内にある資料館を福井市のご協力を得てリニューアルしました。
資料館入口に陣幕を張り、資料館内部には、明智神社はもちろん当地区と光秀公との関連年表やあげは蝶伝説、当地区の旧跡などを紹介しています。
報道発表によると、新型コロナウイルスの影響で、越前編が終了と思われる6月7日で大河ドラマ史上初の放送休止となるとのこと。
期せずして、現代における「雌伏のとき」を過ごさざるを得なくなった気がします。
福井市明智神社奉賛会
〒919-0312
福井県福井市東大味町
E-mail: 9190312@gmail.com
※このホームページの内容は、有形無形を問わず当地区の貴重な財産です。
※皆様の温かいご理解・御協力により、大切にお守りさせていただいています。
Copyright ©︎ 2018 福井市東大味町自治会 All rights reserved.
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から